2017年 07月 03日
![]() 恥ずかしながら、こんなタイミングでないと私は良型アマゴに出逢えないんですよね。。。。 目的の渓は想像以上の増水で遡行は不可能。 やる気満々で高揚してしまった気持ちを慰めながら、第二候補の渓へと向かいアマゴの姿を追う。 ![]() 第二候補の渓の水量、水質、溶存酸素量、気圧も最高な状態。そして釣り人の気力も上々。 すべての状況が整った流れからアマゴがポンポンと姿を現す。 ![]() ![]() こんなイージーでヨユ~な気分になれる釣りは何年振りなんだろう・・・・。 な~んて調子に乗っていると不意を衝くズッシリとした重いアタリ。 グングンと大きく左右にロッドを揺さぶる振動は間違いなくこの渓では超大物。 しかし、ハンドルをグリグリッと巻いた瞬間、フッとテンションが抜けてしまった。 流速を増した流れで糸がふけたのだろうか。 不思議と悔しさよりも自分自身の情けなさと詰めの甘さに笑いが込み上げて来る始末。 でも、次の重厚なアタリはキッチリと仕留めました。 ![]() ![]() 尺はないけれどこの渓ではトロフィー級なアマゴ。 サギに啄ばまられた傷跡が痛々しいけれど、私好みのアマゴに出逢えてシアワセな釣行となりました。
by hanahiro21
| 2017-07-03 22:55
| Fishing (Other)
|
Comments(2)
良いアマゴですね。美しいです。
岩魚も良いですがアマゴも良いですね。 バラした大物はまたリベンジですか? そちらも良い渓がありますね。釣りをお互いに楽しみましょう。
Like
山猿さん
逃したアマゴはチャンスがあればもう一度挑みます。 でも、獲れる確率は低いと思いますが。 これからは夏アマゴの季節です。春よりも手強くなりますが、 狙い獲った時の充実感、逞しい顔付きのアマゴにうっとりです。 お互い楽しみましょう‼︎ |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
外部リンク
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 記事ランキング
ファン
画像一覧
ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||